サラフェプラスとは口コミでも人気のスキンケアもプラスされた顔の汗にも使える制汗クリームです。
シリーズ累計100万本売り上げた上に使用感や満足度も97%という制汗剤の王様みたいな商品です。
ハーバーリンクスジャパンという会社が販売しており、正式名称はwithcosme(ウィズコスメ) サラフェプラス。
サラフェプラスは顔汗はもちろん、鼻汗や手汗、全身の肌にも効果があります。
有効成分のフェノールスルホン酸亜鉛が毛穴をキュッっと引き締め、サラサラ素肌の効果が持続しますし、汗による臭いやテカリも軽くなる事が期待できます。
また、成分の大きな特徴は大豆種子エキスをはじめとした11種類の自然由来成分と角質層への浸透力が高いナノセラミドが配合されている点になります。
制汗、化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックの6種類の美容成分が入っているのでオールインワンとしての効能も備えています。
つまり、肌にうるおいを与えながら制汗対策ができるという事です。
ですので、サラフェプラスを顔の汗以外にも肌ケアのために寝る前に塗って美容効果を高めている人もいます。
でも基本は制汗剤なので朝の洗顔後に塗るのが最も良いです。
ネット通販でも評判や評価は高く人気が集中している状態です。
口コミでは、『メイク直しの回数が減った』、『外出が多いので手放せなくなった』などの喜びの声が沢山あります。
しかし、実際のところはどうでしょうか。
人によって合う合わないはあると思いますし、私のように重度の顔の多汗症にも効くものかどうか私も購入して試してみたくなりました。
ちょうど90日分全額保証付きのキャンペーン中だったので実際はどうなのかレビューしてみたいと思います。
色々調べてみると、サラフェプラスは最近リニューアルされて効果がパワーアップしたそうです。
⇒サラフェプラスの最新キャンペーンのチェックはこちら
サラフェプラス 口コミ/悪い口コミ・評判
サラフェプラスの悪い口コミや悪評を紹介します。
サラフェプラスの口コミでの効果や評判はアットコスメ(@コスメ)での評価が5という、かなりの高評価コスメです。
口コミを調査するには@cosmeや知恵袋の内容を先にチェックするのが効率的です。
なぜならアットコスメや知恵袋はブログに比べて企業のPRや宣伝内容が少ないからです。
ですので、比較的辛口の傾向がありますが、口コミを気にしている方にとっては貴重な情報が沢山あります。
特に効かないと評価している口コミが気になります。
ですので悪い口コミだけを抜き出して紹介しますね。
30歳 敏感肌
口コミがよかったのとパッケージがお洒落だったので購入したのですが、
う~ん。
化粧が寄れやすくなるような気が。。。。
あと汗思ったほど止まりませんでした。。。。
残念(´;ω;`)(@コスメ)
20歳 普通肌
アットコスメのプレゼントでいただきました!
クリームの質も硬過ぎず使いやすいです。
匂いがカルピスみたいないい匂いでした。
塗らないよりは汗をかかないような気がしました。こまめに塗り直したりすると効果があるのかなと思いました。(@cosme)
28歳 脂性肌
テクスチャーはこっくりですが、肌に乗せて伸ばすとスルスル伸びてくれます。
顔用の制汗剤は初めて使ったのですが、肌への刺激も少なく使いやすかったです。
全く汗をかかないという訳ではありませんでしたが、汗が抑えられて
軽くタオルで拭き取るだけで良いので化粧崩れも防げてGood◎
これからの時期におすすめです。(アットコスメ)
毎年5月あたりから大汗特に顔に大粒の汗が出て身内から顔凄い汗と指摘されるほどでしたがサラフェプラス使用してみると汗はでますが、以前の汗の量を抑えられると思いました。
値段の割に量が少ないと思い星-2(アマゾン)
こちらの方の口コミでは使って大量の汗の悩みから解放されたようですが、値段が高いことで不満を持っているようですね。
そうなんですよ。
アマゾンで買ったら高いんです。
アマゾンの価格は7,150円(税込み)
でも、メーカー直販の公式サイトの価格だと5,480円(税別)。
定期コースだと初回は1,980円(税別)。
このように購入する場所によって、価格が全然違うのがわかりますよね。
プチプラ商品と比べるとコスパが悪いなんてネガティブな意見もありますが、こういった方の多くはアマゾンや楽天などの大手通販サイトで高いお金を出して買ってしまっている訳です。
⇒サラフェプラス公式サイトの価格はこちら
以上4件の悪い口コミを紹介しました。
共通している点では、思っていたよりも効果がなかったという点だと思います。
悪い口コミを投稿した方の多くは顔汗を完全に止めてくれると思って購入してしまったのだと思います。
海外の効き目が強い制汗剤の中にはそういった強力な効果を持っている商品もあるそうですが、水膨れができたり、肌のかゆみや痛みを伴う副作用があり、肌の弱い日本人には向いていません。
サラフェプラスは顔汗を完全には止めずに、一度に出る量を減らしてくれるので汗が蒸発しやすく、目立たなくなるという効果が期待できるものです。
ですので、購入前にはこの点をしっかりと理解しておく必要があります。
サラフェプラスの良い口コミ
good
鼻の下に汗をかきます。
夏場は鼻の下のメイクが汗で流れ落ち、メイクが崩れるというレベルでは無いほど崩れ、当然日焼け止めも流れ落ちる為に鼻の下だけ日焼けします。
あぶらとり紙で抑えてファンデーションを塗り直しても直らないほどひどく崩れるので、夏場の出勤時は職場に着いてからかなり時間をかけて直してから仕事をしていて、これが長年の悩みでした。
思い切ってこちらを購入しましたが、汗をかく部分は2度塗りをとのことで鼻の下に2度塗りすると、確かに汗かきません!!
外回りして多少はかきましたが、それほどでもなくメイク直しも簡単でしたし、再び塗るとまた外に出ても大丈夫でした。
ちょっとお高いと感じましたが、夏場だけだしあの不快さを考えればまあギリギリ許容範囲かな。(楽天市場)
サラフェプラスの取扱店はアマゾンだけではありません。
楽天も取り扱いがあります。
こちらの方もアマゾンと同じく制汗には満足しているようですが、価格が高いという口コミのようですね。
大手通販サイトで購入すると価格面の評判が良くないのが共通しています。
サラフェプラスを楽天で購入すると7,480円(税込み)です。
こちらも公式サイトの5,480円(税別)の価格と比べるとかなり高いですね。
他にもサラフェプラスのTwitterやInstagramでの口コミや評判を調べてみましたが、どれも宣伝やPRばかりでしたので、紹介できるような内容はありませんでした。
確かに芸能人のブログやSNSは宣伝目的であるものが多く、感想の内容もモニターやPRばかりで、本音の悪い口コミを探すのがかなり難しいです。
口コミを参考にしたいのであれば、悪い内容が沢山掲載されているアットコスメや大手通販サイトのレビューがおススメです。
サラフェプラス 口コミ/実際に使って検証したレビュー
サラフェプラスの口コミも参考になりますが、やはり実際に自分が使ってみて検証したレビューが一番です。
サラフェプラスの使用感や効果などを重点的に検証しました。
まず、使用感ですが、しっとりしたテクスチャーで肌馴染みがとても良いと感じました。
スキンケアとしても使えるので肌へのストレスなく安心して使うことができます。
また、塗った直後は肌がサラサラですこし清涼感が残ります。
外観は細身の容器で、おしゃれなハンドクリームといった見た目で目立たないので、外出先でも周りの人目を気にせずに使うことができそうです。
ひと塗りでサラサラ肌になるので、重ね塗りもしやすいです。
特に汗をかきやすい場所や激しい運動の前などはその部分だけでも塗っておくと、汗の量やテカリや毛穴を改善してくれます。
サラフェプラス 口コミ/顔汗対策効果の成分とは
サラフェプラスの口コミでの顔汗に対する効果は本当なのでしょうか。
サラフェプラスの効果で一番特徴的なのは顔汗に使用できるという事で、女性男性問わず口コミで効果が人気を集めているようです。
サラフェプラスはメンズにも効果的ですが、普段から化粧水や乳液を使い慣れていない男性だと最初は肌に違和感を感じることが多いというのが男性口コミでの感想です。
ですので、コスメを使い慣れていない男性が使用する場合には最初のうちは少量から使ってみて、徐々に量を増やしていくのが良いと思います。
他にも脇汗にも使用することができます。
サラフェプラスを脇に使用する場合には、先にわき毛の処理をしておくと効果的です。
私もサラフェプラスを脇に使ったことがありますが、パッドがなくてもいいくらいに汗の量が減ったのには驚きましたし、ホットフラッシュにも効果的です。
私も最近はイライラすることが多くなったり、何もないのに急に顔から異常なくらいの汗が出てくることがあります。
最初はびっくりしましたが、どうやら顔の汗の症状は更年期のホットフラッシュという症状のようです。
急に顔が熱くなって汗が大量に出てくるのですが、サラフェプラスを使っていると顔が熱くなっても、汗が以前のように滝のようにはでなくなりましたし、効果は顔汗以外でも効果的です。
サラフェプラスは多汗症にもおすすめ?
サラフェプラスは多汗症にも効果的であるという事が臨床試験報告書で証明されています。
おすすめな人の特徴は
- 顔汗を抑えたい
- 顔の肌が弱い
- 顔汗による化粧ノリや化粧崩れを防ぎたい
逆にお勧めできない人の特徴は
- 汗を完全にストップさせたい
- 運動後の大量の汗を止めたい
このような人はおススメできません。
なぜならサラフェプラスは顔汗を完全に止めることはできないからです。
もし、完全に止めてしまうと汗疱(汗による水ぶくれ)や代謝性発汗などの副作用があるからです。
人間が汗をかく量は決まっているので一つの部分を止めてしまうと必ず別の場所にひずみが出てきます。
ですのでサラフェプラスでは汗を完全にストップさせることはせずに一度に出る汗の量を調整して汗を乾燥させやすくする効果に特化しているようです。
このことをわかっていないで購入すると、『汗が完全に止まらないので不満』といったネガティブな評価になってしまうのです。
また、サラフェプラスを実際に購入してみて、使い方がすごく大切だなと感じましたし、使い方次第で顔の汗への効果が倍にも半分にもなります。
サラフェプラスの有効成分
【有効成分】
フェノールスルホン酸亜鉛、シメン5- オール
【その他の成分】
シャクヤクエキス、ワレモコウエキス、大豆エキス、茶エキス-1、オウゴンエキス、ユキノシタエキス、タイムエキス-1、エイジツエキス、ε-アミノカプロン酸、サクラ葉抽出液、牡丹エキス、水添大豆リン脂質、スフィンゴ糖脂質、濃グリセリン、天然ビタミンE、ステアロイルフィトスフィンゴシン、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、ジメチコン、架橋型ジメチコン、シクロペンタシロキサン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、セリサイト、メチルハイドロジェンポリシロキサン、架橋型シリコーン・網状型シリコーンブロック共重合体、イソノナン酸イソトリデシル、グリチルレチン酸ステアリル、ビタミンCテトライソパルミテート、塩化Na、クエン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、BG、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、メントール、香料
特に注目すべき成分はフェノールスルホン酸亜鉛という成分です。
この成分は少量の汗と反応して固まる性質があり、毛穴を塞がずに汗の量を調整してくれる成分です。
一般的な制汗剤では塩化アルミニウムが主成分のものもありますが、発がん性成分の疑いがあります。
このように顔や体に負担の少ない成分を使用していることも大きなメリットですね。
そして、もう一つの主成分であるシメン5- オールです。
こちらは主に殺菌効果が強いサラフェプラスの成分になります。
よく、ニキビ対策クリームに使用されている成分で、アクネ菌など顔の常在菌を殺菌してくれる成分で有名です。
顔汗を予防しながら肌荒れも改善してくれる成分なので一石二鳥ですね。
そのほかの成分でも、金属系の成分が少ないことにお気づきでしょうか?
万が一金属アレルギーをお持ちの方でも安心して顔に使用できるように作られているからです。
サラフェプラス 口コミ/使い方
サラフェプラスの使い方は商品が届いたときに箱に同封されている使い方ガイドの冊子に詳しく掲載されていましたので同じように使ってみました。
私がお試しコース(返金保証付き定期コース)で実際に使ってみて検証した結果の肌への使い心地やテクスチャーなどの使用感の体験レビューを紹介します。
サラフェプラスの効果的な使い方
正しい使い方のポイントは塗る順番を間違えないことです。
まず最初に洗顔を行います。
もし、汗の出る毛穴に汚れや皮脂などが溜まっていると成分が肌へうまく浸透しません。
サラフェプラスは夜よりも朝の方が効果を実感しやすいので、朝の洗顔の後に使うことをお勧めします。
洗顔後はしっかりと肌についた汗を拭き取るのですが、その際にゴシゴシとタオルでこすらないことがポイントです。
もし、顔をゴシゴシとこすってしまうと摩擦熱ですぐに汗が出てきますので、洗顔後タオルを使う場合には、ポンポンと肌を叩くように水分を拭き取りましょう。
そうすると、清潔で水分もなく最も理想的な肌に使うことができます。
これはガイドにも載っている注意点で、油分と水分が肌に残ったままだとサラフェプラスの効果が半減するので注意が必要です。
量で1回分は1円玉大です。
ムラのでないように6回分くらいに分けて顔に6点置きして顔全体になじませます。
その際の使い方としては塗る際にこすらずに、たたき塗りすることです。
ガイドの上級編では汗が多い部分の使用方法で推奨されているのが2度塗りです。
例えば私の場合は、おでこや鼻の下など汗が多く出る部分には塗り方を少し変えて2度塗りしてみると確かに抑えることができました。
1度塗りだと汗の粒が大きくて、玉になって下に流れるのですが、二度塗りだと汗の粒が小さくてすぐに乾燥してしまうので下に流れることはありませんでした。
使ってみてわかったのですが、塗った場所が風にあたると、いつもより肌が涼しく感じます。
これは汗が小粒なので乾燥した時に気化熱で体の熱を奪っていくから涼しいのだと思います。
サラフェプラスの副作用について
サラフェプラスには副作用の危険性はないのでしょうか。
例えば効果の強力な海外の制汗剤などは日本人が使用すると、肌にかゆみや痛みを生じる場合が多いようですが、サラフェプラスには肌荒れになったりしたという口コミも全くありませんし、敏感肌でも使えるように設計されているので子供からお年寄りまで安心して使うことができます。
ただし、使用期限には注意しておきましょう。
未開封の状態だと3年くらい持ちますが、開封すると3か月くらいが限界です。
よくある問題が、去年購入して開封したものを今年も使うことです。
この場合は自己責任になってしまう可能性が高いので要注意です。
子供やお年寄りが使っても問題ないことはわかっていますが、妊娠中でも使っていいのかという問題です。
肌に塗るだけなので特に問題があるとは思えませんが、一応事前にかかりつけのお医者に相談することをおすすめします。
万が一の可能性でも取り返しのつかないことになってしまうかもしれませんので、用心しておくに越したことはありません。
⇒サラフェプラスのスキンケア効果を詳しく知りたい方はこちら
サラフェプラス 口コミ/電話 公式 お得
サラフェプラスの口コミでは定期コースを解約するのは電話一本なので簡単なようです。
どんな商品でも定期購入はお得なんですが、少し不安なものです。
- 退会の回数縛りはないのか?
- 解約の時に引きとめられないか?
- 解約が複雑なのでは?
この2点は定期購入の前に必ずチェックしておきたいものです。
まず、サラフェプラスの解約は電話で『解約手続き希望です』
これだけでOKです。
今までサラフェプラスの効果を実感できなくて解約した人の口コミを見ても解約できなかったり、不満を持った人はいませんでした。
サラフェプラスは自分の好きな時に、初回でも2回目でも3回目でも、いつでも解約は自由です。
ただし、1点だけ退会の時に注意が必要なところがあります。
それは、
次回お届けの10日前までに連絡
が必要だという事です。
次回お届け予定日の確認方法は、前回届いたときに明細書が同封されていますので、そこに記載されているので簡単ですね。
サラフェプラスを使ってみて合わないと感じた場合でも解約できるので、解約理由は何でも構いません。
私のおススメは
『家庭の事情』
この理由で色々な定期コースを解約してきましたが、引きとめられたことは一度もありません。
では、解約の電話番号(サラフェプラスお客様サポートセンター)を紹介します。
フリーダイヤル | 0120-36-3525 |
受付時間 | 9時から22時 年中無休 |
※2020年2月から上記電話番号に変更されました。
以前の口コミでは『電話が繋がらない』という内容もありましたが、これは嘘ではなく本当です。
サラフェプラスは解約以外でも使い方や成分についての問い合わせも多いので、平日の午後よりも午前中の方が繋がりやすいようです。
サラフェプラスの全額返金保証制度について
サラフェプラスの返金保証は、特に初めて購入する方にとっては大きなメリットです。
満足できなければ支払ったお金を全額返金してもらえるのですから。
『使ってみて効果がなかったらどうしよう、、、』
『顔汗に効果ない場合はどうすれば、、、』
なんて悩む必要もありません。
返金保証にはいくつか条件があるので紹介します。
返金保証制度ご利用の条件
【サラフェプラス ご満足いただけなければ、90日分返金保証】返金保証お問い合わせ窓口までお電話にて返金の旨のご連絡をいただいている
サラフェプラスを初めてご利用で、定期コースをお申し込みいただいている
同一住所へのお届けが過去にない方
※住所に不備や不正な箇所がある場合は、弊社判断で同一住所として判断いたします商品を毎日ご使用いただいて、ご満足されていない方(未開封の場合は対象外となります)
3回以上ご継続いただいている(配送間隔を30日より長くする方・休止される方は対象外。また極端に短いペースでのお受取りは対象外)
※返金保証の対象は3個分までとなります。おまとめしてお届けしているお客様は、
3回以上受取りをしていただいた上で、【3本分のみ】が返金保証となります商品代金をすべてお支払い済みである
すでに発送済みの商品に関して、お受け取りいただいている
弊社から別途メールにてお送りする書類・アンケートにお答えいただく
次の3点がすべてそろっている方(商品容器・商品化粧箱・明細書)
特に複雑で難しい条件は無いようですが、意外な条件があります。
それは、『3回以上ご継続いただいている』という条件です。
つまり、1本や2本使っただけでは返金保証の対象にはならないという事です。
3本分みっちり使って、それでも結果がでないようであればやっと返金してもらえるんですね。
この場合、もちろん3本分の購入代金が返金されます。
逆に考えれば、サラフェプラスを『3本使って効果がなかった人は今までにいない』という事だと思われますし、私の場合は1本目ですぐに効果を実感できましたが、人によっては3本目でやっと効果が現れるという人もいるでしょう。
汗をかく体質は人それぞれですから3本なのでしょう。
では返金の流れを紹介します。
3回分(約90日分)をお受取りいただいた後、4回目が届く10日前までに専用ダイアルにお電話ください。
申請完了後、メールアドレスに返金申請書とアンケートお送りいたします。
フォームに入力いただきご返信いただけましたら、返送先の住所をお送りします。
(異なる住所に返送された場合、返金適用外となります)
弊社指定のご住所に『商品容器3点・化粧箱3箱・明細書3枚』をまとめてお送りいただいた後、
ご返金対象かどうかを確認させていただきます。
ご対象のお客様に、振り込み手数料330円(税込)を差し引いて10営業日前後でご指定口座にお振り込みを行います。
(返送料はお客様ご負担でお願いいたします。)(引用元名)
以上の流れですが、注意点となるポイントは2つだと思います。
一つ目は4回目の発送予定日の10日前までに連絡の必要があるという事です。
これは3回目分が届いたときに同梱の明細書に次回発送予定日があるのでチェックしておきましょう。
もう一つは使いきった3本分の容器と化粧箱と明細が必要だという事です。
ですので、1回目が届いたときからこれらのアイテムはしっかりと保管しておきましょう。
後は特に難しくないと思います。
サラフェプラスの公式マイページ情報
サラフェプラスWithcosme公式のホームページでは色々な便利な機能があります。
注文していつ届くのかなどの問い合わせもできます。
マイページにログインするには、まず会員登録が必要です。
一度購入したら名前や住所を記入する欄があるので、その記入が完了した時点で会員登録できていることになります。
購入しなくても会員登録はできます。
引越しした場合には住所変更が必要ですが、電話で伝えるのは大変ですよね。
郵送で送るのも面倒です。
そんな時にはマイページにログインすることで簡単にいろんな手続きを行うことができます。
住所や電話番号の変更や定期購入の場合の休止や再開も行うことができます。
また、銀行振り込みやコンビニ払い、後払いやクレジットカードなど支払い方法の変更も簡単に行うこともできます。
では、メーカーである会社情報を紹介します。
社名 株式会社ハーバーリンクスジャパン 店舗名 withCOSME(ウィズコスメ) 所在地 〒105-0004 東京都港区新橋6-9-4 新橋六丁目ビル 電話・FAX TEL:03-5777-0181 FAX:03-5777-0182 設立 2011年 2月8日 代表者 代表取締役 牧野 一郎 事業内容 化粧品・健康食品の通信販売業務 ホームページ https://withcosme.com/shop/pages/aboutus Eメール info@hlj-shop.com (会社概要)
設立が2011年は通販業界の中では老舗とまではいきませんが、なかなか歴史のあるしっかりした会社ですね。
通販会社は設立年度がチェックポイントです。
評判の悪い会社だと、すぐに社名を変更するので設立年度が最近の場合が多く注意が必要です。
ハーバーリンクスは大人気商品であるサラフェプラスを中心に、姉妹商品をいくつか開発しています。
サラフェプラス 口コミ/お得な最安値定期コースを購入できる店舗
サラフェプラスを一番お得に購入できるのは定期コースになります。
サラフェプラスの定期コースは通販限定の商品です。
通販限定にはコストを大幅に下げることができるという大きなメリットがあります。
市販されているプチプラはお値段はお手頃ですが、入っている成分もお手頃です。
でも、店頭販売されているようなところでは本格的な制汗クリームは手に入りません。
薬局やディスカウントストアに置こうと思えば人件費、倉庫費、管理費などのコストが上乗せされて値段も倍以上になってしまいます。
ですので、値段を抑えるために通販限定なのです。
では通販だとどこで買えるのか?
まずは楽天の販売状況を紹介します。
サラフェプラスの楽天価格…7,480円(税込み)
次にアマゾンの価格です。
サラフェプラスのAmazon価格…7,150円(税込み)
こうして比較するとアマゾンの値段の方が少し安いようですね。
ここで購入してしまう人もかなり多くいますが、もうひとつ公式サイトを忘れてはいけません。
公式サイトはメーカー直販なので値段を安く設定している場合が多いのです。
サラフェプラスの定期購入が人気の理由
さすがに公式サイトから購入した人は価格について不満を持っている人はいないようです。
大手通販サイトよりも2千円ほど安く購入できるのはここしかありませんからね。
まず、公式サイトでの定価を紹介します。
サラフェプラス単品価格…8,480円(税別プラス送料600円)
大手通販サイトと比較しても高いので、誰もこんな値段では買いません。
では安く買っている人はどこからいくらで買っているのか?
それは、サラフェプラスの定期購入からです。
定期購入だと、5,480円(税別)で買うことができます。
『でも、定期購入って最低4回とか購入回数の縛りがあるんじゃないの?』
これが心配です。
初めて購入する場合にいきなり定期コースだと自分に合わなかった場合、無駄なお金を払うことになるから慎重に選ぶ必要があります。
その点、サラフェプラスの定期購入は回数縛りがなく、初回購入してすぐにでも、2回目からでも解約できるのが大きなメリットです。
売ってる場所は色々ありますが、いつでも定期解約が自由なのは公式サイトだけです。
しかも初回はサラフェプラスを1980円(税別)で購入することができます。
公式サイトから購入した人の口コミで値段に不満を持つ人がいない理由が良くわかりますね。
もう一つ公式サイトからの購入で大きなメリットを紹介します。
それは全額返金保証です。
安い価格で購入できるのは大きなメリットですが、万が一自分の肌に合わなかった場合や、効き目を感じることができなかった場合、1,980円が無駄になってしまいますよね。
大丈夫です。
自分で支払った全額が返金される保証が公式サイト経由の購入だと付いてきます。
初めての購入で迷っている人でも、公式サイト経由だと損せずに購入することができます。
以上の調査から販売店で一番お得なのは公式サイトであることがわかります。
売り場を間違えなければ高い値段で購入してしまうことはありません。
あまり大きな声では言えませんが、初回を受け取った後、すぐにサラフェプラスを解約する人もいるそうです。
そして偽物の問題です。
高いコスメにありがちなのですが、フリマアプリなどで偽物を激安価格で販売しているお店もあるようです。
例えばメルカリなどで格安価格で購入して何か問題があってもメーカーには何の責任もありませんので、すべて自己責任になってしまいます。
値段が安いのも良いですが、やっぱり最終的には信頼できるところから買うのが一番安心ですね。
サラフェプラスは薬局では市販されていない
サラフェプラスは薬局では取り扱いがありません。
薬局というのは基本的にプチプラを中心に販売しています。
値段が安くて大量に売れる商品が店頭に並びます。
サラフェプラスを市販のお店で見かけないのはこういった理由からです。
もし、ドラッグストアで扱おうとすると、コストがかなり増えるので1万円を超えてくることは間違いないでしょう。
そんな値段だと誰も買う人がいないですよね。
販売を通販に限定しているのはコストをなるべく安くして誰でも手が届く価格に設定することができるからです。
一応ですが念のため店頭に置いているお店がないかどうか調べてみました。
- マツキヨ
- コスモス
- レディー薬局
- イオン
私の家の近くにあるお店はこんなところですが、やはりどの店舗にも置いていませんでした。
もし、公式サイトの通販と同じ最安値価格で販売していたらポイントも貯めることができるのでお得なんですけどね。
⇒関連ページ:制汗剤 人気 高評価